PAU−01PAL-B
PAU-01PAL-B
パレットリフト後輪側にブラシレスモータを装備。通常後2輪を1輪に変更するとともにユニット後方に補助輪を設け、安定したアシスト操作が可能。
約1000kgの荷物もアシスト駆動なら最大2°の傾斜も軽々搬送が可能です。
(商標申請中)
約1000kgの荷物もアシスト駆動なら最大2°の傾斜も軽々搬送が可能です。
(商標申請中)
製品特長
ハンドル前方に装備されたセンサーグリップに加わる前後の圧力を感知し、
人力比例アシスト制動致します。
人力比例アシスト制動致します。
リフトを引くときはハンドルを倒し、写真のように親指でグリップを下方向へ押すことでセンサーが圧力を感知し押した圧力に比例した速度で運搬が可能です。前進後退の切り替えSWや速度調整ダイヤルなどはありません。
リフトを押す時はハンドルを正位置に戻し、写真のように両手で握りつつ、親指でグリップを押すことでアシスト駆動致します。
【操作説明1】
バッテリー装着の確認
操作ボックス下にバッテリーが装着されていることを確認してください。
バッテリー装着の確認
操作ボックス下にバッテリーが装着されていることを確認してください。
【操作説明2】
操作ボックスの電源を投入
バッテリー装着を確認しましたら、操作ボックス側面にあるキーSWをONにし、操作パネルの電源ボタンを押してください。
操作ボックスの電源を投入
バッテリー装着を確認しましたら、操作ボックス側面にあるキーSWをONにし、操作パネルの電源ボタンを押してください。
【操作説明3】
アシスト操作方法
電源を投入後、起動ランプが点灯していることを確認しましたら、
センサーグリップを押し引きすることでアシスト駆動します。
1000kgの荷物をアシスト駆動のみで約1時間走行(目安)が可能です。
(傾斜地などではバッテリー消耗が早くなります。)
アシスト操作方法
電源を投入後、起動ランプが点灯していることを確認しましたら、
センサーグリップを押し引きすることでアシスト駆動します。
1000kgの荷物をアシスト駆動のみで約1時間走行(目安)が可能です。
(傾斜地などではバッテリー消耗が早くなります。)